保険料について
1.保険料(令和6年度)
被保険者1人1カ月の金額は、下記のとおりです。
4区分の保険料を合算した金額を「国民健康保険料」として納付していただきます。
種 別
被保険者
|
医療給付費分 保険料 |
後期高齢者 支援金分保険料 |
介護納付金分 保険料※① |
後期医師組合員分 保険料 |
---|---|---|---|---|
医 師 組 合 員 | ※②参照 | 5,300円 | (6,000円) | ― |
医 師 家 族 | 6,000円※③ | 5,300円 | (6,000円) | ― |
従業員組合員 | 7,000円 | 5,300円 | (6,000円) | ― |
従 業 員 家 族 | 4,000円※③ | 5,300円 | (6,000円) | ― |
後期医師組合員 | ― | ― | ― | 3,700円 |
※① 介護保険第2号被保険者(40歳以上65歳未満)の被保険者が対象
※② 均等割と所得割の合算額
※③ 未就学児の家族が加入する場合、記載の金額から未就学児1人につき 1,000円減額
※④ 出産した被保険者に係る産前産後期間相当分の保険料を免除しています。詳しくはこちらから
(1)均等割 20,000円
(2)所得割 前々年分住民税課税標準額により算出した、次のランクに該当する金額
(2)所得割 前々年分住民税課税標準額により算出した、次のランクに該当する金額
ランク | 前々年分住民税課税標準額 | 保険料(月額) |
---|---|---|
ア | 300万円未満 | 10,200円 |
イ | 300万円以上 ~ 600万円未満 | 12,800円 |
ウ | 600万円以上 ~ 1,000万円未満 | 15,300円 |
エ | 1,000万円以上 ~ 2,500万円未満 | 18,700円 |
オ | 2,500万円以上 ~ 5,000万円未満 | 22,100円 |
カ | 5,000万円以上 | 23,000円 |
(計算事例)
医師組合員(45歳)と配偶者(43歳)、子供1名の世帯構成で、医師組合員のランクが「カ」ランク(前々年分住民税課税標準額が5,000万円以上)の場合
区 分 | 保険料(月額) | ||
---|---|---|---|
医 療 給 付 費 分 保 険 料 | 医師組合員 | 均等割 | 20,000円 |
所得割 | 23,000円 | ||
医 師 家 族 | 2人 | 12,000円 | |
後期高齢者支援金分保険料 | 全被保険者 | 3人 | 15,900円 |
介 護 納 付 金 分 保 険 料 | 40歳以上65歳 未満の被保険者 |
2人 | 12,000円 |
合 計 | 82,900円 |
2.保険料の納付方法
●保険料の納付は、口座振替でお願いしています。組合加入時に「預金口座振替依頼書」をご提出ください。
●医師組合員が指定する預金口座から、当月分の医師組合員、従業員組合員並びにそれらの家族分を毎月一括して振替いたします。
●振替日は、社会保険診療報酬入金日(毎月21日前後)です。